演奏会 2023.05.06
クァルテット
本日クァルテットフェリーチェのコンサートに行って参りました。
若いエネルギーと巧みな演奏テクニックで、素晴らしい演奏会でございました。
ピアノをやっている私達は、ピアノの演奏会に行く機会は多いですが、本当は弦楽器を聴くべきかもしれません。
多くの作曲家が弦楽器のボーイングをイメージして作品を作っています。弦楽器やオーケストラを聞いてほしいと思います。
昨日は教室から小さい生徒さんたちが何人も来ていました(。
小さいうちから、良いものを沢山聞かせてあげて下さい。感性は小さいうちに特に育つと言われています。
ピアノを演奏するには、オーケストレーションが必要となります。
オーケストレーションとは…
ピアノ曲をオーケストラのイメージで編曲する事、さらにわかりやすく言えば、様々な楽器の特徴を捉えて、頭の中でいろいろな楽器、音のイメージを膨らませて演奏する事…
感性を伸ばす事はすごく大事だと思います。
この日は、大学生の息子と聞きましたが、オーケストラ部に所属している息子は、よっぽど楽しかったようで、演奏会後もずっと…
あの難しい部分をあんな風に弾けたら凄いな…とか、うるさいくらいに熱く語っておりました。
ふと、親子で音楽について語り合えるのは、幸せなのかもしれないと感じました。
- 最新の記事